アクセスリストで遮断するように設定していますが、ログを見るとアクセスされています。
IPアドレスは54.250.183.0 52.199.190.86 です dosアタックもされています
アクセスリストの設定
-
- Site Admin
- Posts: 2222
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: アクセスリストの設定
アクセスリスト機能は仮想 HUB の中の通信を制御する機能です。
VPN サーバーへのアクセス自体を禁止する場合は、IP アクセス制御リスト機能を使用して下さい。
VPN サーバーへのアクセス自体を禁止する場合は、IP アクセス制御リスト機能を使用して下さい。
-
- Posts: 128
- Joined: Thu Feb 25, 2016 9:23 am
Re: アクセスリストの設定
IP アクセス制御リスト機能を使用して接続を拒否するにしていますが、アクセスされています。
-
- Site Admin
- Posts: 2222
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: アクセスリストの設定
仮想HUBごとの設定なので、アクセスしようとしている仮想 HUB が確定する認証処理までは進みます。
遮断すべきアクセスで認証が通ってしまうことはありますか?
遮断すべきアクセスで認証が通ってしまうことはありますか?
-
- Posts: 128
- Joined: Thu Feb 25, 2016 9:23 am
Re: アクセスリストの設定
ログをみると
TCP リスナー (ポート 443) に対する DoS アタックを検出しました。接続元は IP アドレス 54.250.183.0, ポート番号 51866 です。このコネクションは強制切断します。
切断はされていますが...
TCP リスナー (ポート 443) に対する DoS アタックを検出しました。接続元は IP アドレス 54.250.183.0, ポート番号 51866 です。このコネクションは強制切断します。
切断はされていますが...
-
- Site Admin
- Posts: 2222
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: アクセスリストの設定
正常な動作のように見えます。
どの様になっていて欲しいのでしょうか。
もし、アプリケーションにコネクションの試みが到達しないようにしたいのであれば、
アプリケーションの設定ではどうすることもできません。
ドライバまたは IP スタックレベルで動作するファイアウオールを使用してみて下さい。
どの様になっていて欲しいのでしょうか。
もし、アプリケーションにコネクションの試みが到達しないようにしたいのであれば、
アプリケーションの設定ではどうすることもできません。
ドライバまたは IP スタックレベルで動作するファイアウオールを使用してみて下さい。
-
- Posts: 128
- Joined: Thu Feb 25, 2016 9:23 am
Re: アクセスリストの設定
正常な動作ならいいのですが
ログを見るとこのアドレスから2分おきくらいにDoSアタックされています。
遮断されているので問題なさそうですが、サーバーのパフォーマンスに影響ないでしょうか?
ログを見るとこのアドレスから2分おきくらいにDoSアタックされています。
遮断されているので問題なさそうですが、サーバーのパフォーマンスに影響ないでしょうか?
-
- Site Admin
- Posts: 2222
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: アクセスリストの設定
多少の影響があることは考えられます。
ホワイトリストやブラックリストを作成できる状況であれば、IPアクセス制御リスト機能よりも、iptables などで外部的に遮断したほうが効率的です。
ホワイトリストやブラックリストを作成できる状況であれば、IPアクセス制御リスト機能よりも、iptables などで外部的に遮断したほうが効率的です。
-
- Posts: 128
- Joined: Thu Feb 25, 2016 9:23 am
Re: アクセスリストの設定
Windowsなので
Windows Defendaer ファイアウォール の受信の規則でブロックしました。
ありがとうございました。
Windows Defendaer ファイアウォール の受信の規則でブロックしました。
ありがとうございました。