VPNクライアントからの接続がタイムアウトとなります。
切り分け方法について、ご教授頂けないでしょうか。
◆構成
 PC~softEther~WI-FIルーター~ONU回線~インターネット~SIM回線~iphone~OPENVPNclient
◆概要
PC			:WINDOWS 11
softEther		:ver4.43
WI-FIルーター	:TP-link AX5400
ONU回線		:ぷらら光(MAP-E)
SIM回線		:ahamo(ntt dokomo)
iphone		:IOS 17
OPENVPNclient	:純正
◆設定
PC			:ファイアウォールのポートx番を開放・ipアドレスはWI-FIルーターのDHCPによる
softEther		:OPENVPNで使用するポートをx番に設定
WI-FIルーター	:IPv6設定より、ファイアウォールルールにx番を設定
ONU回線		:WEBサイト「IPv6(MAP-E方式)使用可能ポート確認」で、x番の使用可能を確認・ipアドレス(IPv4)y...・ipアドレス(IPv6)y:::::::
SIM回線		:ipアドレスはz.z.z.z
iphone		:wi-fiを無効化し、sim回線につながっていることを確認
OPENVPNclient	:softEtherから出力した設定ファイルをインポート
◆内容
 VPNの接続がタイムアウトになる
◆状況
 iphoneからipアドレス(IPv4)y...の疎通は可
			
									
									
						クライアントからの接続がタイムアウト
- 
				cedar
 - Site Admin
 - Posts: 2308
 - Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
 
Re: クライアントからの接続がタイムアウト
SoftEther VPN Server のポート設定、ファイアウオールの設定、OpenVPN の接続設定で、UDPとTCPの設定は一致しているでしょうか?
同じポート番号でも UDP と TCP は互換性がありません。
			
									
									
						同じポート番号でも UDP と TCP は互換性がありません。
- 
				nagata fumi
 - Posts: 2
 - Joined: Mon Aug 05, 2024 3:32 pm
 
Re: クライアントからの接続がタイムアウト
ありがとうございます。
プロトコルの記載がございませんでした。
いずれもTCPにそろえております。
PC :windows defender ・・・「受信の規則」TCPx番に設定
softEther :「リスナー管理」TCPx番を設定
WI-FIルーター :「ファイアウォールルール」でTCPx番にし、クライアントをPCに設定
ONU回線 :
SIM回線 :
iphone :
OPENVPNclient :TCP固定に設定
- 
				cedar
 - Site Admin
 - Posts: 2308
 - Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
 
Re: クライアントからの接続がタイムアウト
書かれている範囲で設定に矛盾はないように思えます。
クライアントからの着信はサーバーログに記録されているでしょうか?
			
									
									
						クライアントからの着信はサーバーログに記録されているでしょうか?
